暮らしを通して住居を考える。また、住居を通して暮らしに対する理解を深める。 |
「暮らしを育む家づくり」をお手伝いします
素材感・性能を生かす
自然素材など気持ちがよくて、多用な性能に満ちた素材を生かしましょう。長い時間を過ごす場所こそ、自然で快適なものに。
実用的な箱
シンプルで融通のきく家は、きっと長持ちするでしょう。住まい手が思い思いに住みこなして行けるような、性能が良く、無駄のない家を自分好みに仕上げましょう。
時が経つにつれ美しくなる家
建物は個人のものであり、また、景色や環境を作るという意味では、公のものでもあります。ぜひ、みんなの心に残る場所や風景となるような家を。
・家づくりをどのように進めて行くのが良いのか?
・リフォームしたいが、どんなことが可能か。
・(土地をお持ちの方は)どんな建物が建てられるのか。
などなど、とりあえず話を聞いてみるところから始めてはいかがでしょうか。
ご希望の方はメール・電話等で連絡をください。
土・日・祝日でもOKなので、遠慮なくどうぞ。
家づくりの参考にしたい方、このサイトを見て興味が沸いた方など、自宅・事務所の見学も受け付けております。建物は人の暮らしが行われて、初めて家になるのだと思います。暮らしの現場を見てみませんか?
土地を購入した、または検討している土地があるという方に土地関する調査・設計も行います。どのくらいの建物が建築可能かなどを調べ、目安になるラフプランなどを作成します。
住宅の設計期間と作業の流れ
新築住宅の場合、完成までおよそ1年~1年半ぐらいを目安にしてください。
長いような短いような時間です。
連絡を頂いた後、お宅や当事務所などでお会い致します。
お話を伺い現地調査などの後、最初の設計に入ります。
01 | 基本設計
要望や条件を考慮した縮尺1/100程度のプランをまとめます。
生活スタイル、価値観、敷地条件、予算などなど、
整理しつつ家の姿を形作ってゆきます。
何度かの試行錯誤を繰り返し、方向性が決まるでしょう。
模型などを使い3次元的な確認もしましょう。
案が気に入ってもらえたら契約をしてください。
02 | 実施設計
基本プランをベースに工事・見積り用の図面を作成します。
詳細な設計を詰めながら、沢山のことを決めて行きます。
設備器具等もこの時に決めましょう。
03 | 見積もり・調整等
工務店に見積りを依頼します。
数社に相見積りをすることもありますし、
信頼できる工務店に絞って、
予算に合うよう調整するのも良いでしょう。
見積りの目処がたった頃、役所に確認申請を提出します。
04 | 着工・現場監理
着工前には地鎮祭、棟上時には上棟式を行うと良いでしょう。
工事中、設計者は設計図どおりに施工されるよう、監理します。
また、不測の事態にも施工者と協力して問題の解決にあたります。
役所の中間検査が必要な場合もあります。
素材・器具等の色決めなどが必要な場合もあります。
05 | 竣工
完了検査などを経て、引渡し・入居となります。
06 | アフターサービス
定期点検にも立会います。
07 | 各種費用など
設計・管理料:
総工事費の10%程度を目安にしてください。
手続き費用など:
各種事前申請料、許可申請
確認申請料
完了検査料
その他費用:
構造計算費用(200,000円程度)
地盤調査料(50000円~スウェーデン式サウンディング試験の場合)
交通費(遠方の場合)
これらの費用全てがかかるとは限りません。
最初の相談時は特に料金は発生しませんが
その後、作業・調査等が必要な場合、料金をいただくケースもあります。
さまざまなケースがありますので、まずはご相談いただけると助かります。